児童デイサービス りぼん
将来、社会への自立のために
児童デイサービスりぼん では、自閉症・ダウン症・多動症・小児がんなど、一般の小学校に通っているだけでは学習や発達に遅れが出てしまう子供たちに「将来、社会へ自立する」ための支援を行っております。
お子様の発達に対し、誰にも相談ができず悩まれている保護者様は、是非りぼんへお気軽にご相談ください。お子様にも保護者様にも温かく寄り添い、サポートいたします。
療育方針

〇子供の個性を尊重します。
遊びや取り組みを通して「できた!」を増やし、
子ども達が自分に自信をもてるよう個性を伸ばしていきます。
〇常に見守り支援をしていきます。
その時々での感情を優先し、常にそばで温かく見守ります。
〇スキルを育む支援していきます。
将来への自立を一番の目的とし、子ども達ができる限り社会での生活がしやすくなるように支援いたします。
〈りぼん〉の支援内容
個別学習

当事業所では、宿題やプリント学習に取り組んだり、事業所に子供たち同士で遊ぶことが日課となっており、学ぶ楽しさと遊ぶ楽しさの両方を感じていただけます。
また、さまざまな工作活動を通じて、手先の訓練や表現力の向上にもつなげています。子どもたちが楽しく通える、温かい雰囲気の事業所です!ほかにも沢山のイベントを開催しており、専門の講師が集中力や発想力の向上をサポートします。ご家族の皆様もご参加いただき、お子様の成長を見守ることができます。
様々なイベントで楽しい!!

沢山イベントを開催するのが当事業所が選ばれているポイントでもあります◎例えば、講師を迎えての、『ハンディキャップヨガ』難しいポーズはなく、身体をストレッチしながら動物のポーズなどを楽しんで行います。『楽しい英語』は、カードを出してみんなで答えてみたり、英語で簡単な歌を歌ったりなど楽しく英語に触れるためのイベントです。他にも季節毎の行事や創作活動、タブレットを使った脳トレなどを行っています。
1階デイルーム

子どもたちが楽しく安心して過ごせる環境を整えております。宿題やプリント学習に取り組む学習と、工作・調理実習などの活動をするスペースがあり、学びと遊びのバランスを大切にしています。また、工作やアート活動を通じて、手先の訓練や創造力、集中力や発想力のサポートを行います。温かい雰囲気の中で、お子様の成長を見守ることができるデイルームです。
1階 多目的ルーム

多目的ルームでは、子どもたちがさまざまな活動を楽しむことができるスペースです。ゲーム大会やダンスなど、みんなでワイワイと盛り上がる時間をここで過ごします。広々としたスペースで、体を動かしたり、遊んだりすることで、コミュニケーションやチームワークを学ぶことができます。また、多目的ルームはイベントや様々なプログラムにも活用され、子どもたちが楽しく過ごせるように工夫されています◎